⑥高野山・町石道チャレンジ!(上古沢駅までのとても長い1時間)
〜世界遺産を歩く。高野山への祈りの道、町石道チャレンジ!〜
(⑤の続き)◎上古沢駅までのとても長い1時間杉林の尾根を横に見ながら、急な坂を下ります。古峠から上古沢駅までの道は、細くて急な坂道が多いので、気を付けた方が良さそうです。上の方から雨が強くなってきた音が聞こえます。茂った木々のおかげであまり濡れないのが、せめてもの救いでした。上古沢駅の看板を発見! これは近そうだぞ。もう少しだ。がんばろう。
おお…!光が見えてきた〜!駅も近いか!?あれ? 山間部の畑に出ちゃった。どこが駅なんだろう…後から調べたら、ここは柿畑だったようです。ここからまたくねくねと道のりは長かった…
「駅までもう少し!」「いや、まだみたい!」…という、あとどのくらいか分からない辛さに、精神的な限界を感じ、疲労マックス!ぐったりしていると、道端でのんきに寝ている柴犬に遭遇。
雨が降っているのに、のんきなワンコだなあ。ワンコは突然ムクっと起き上がり私の方へ…。お顔がニコニコしているように見えます。疲れた私を癒してくれるのかしら〜。天使!
…と思ったのですが、目も合わせずワンコは私の横を素通りして行きました……www悲しい…。
ワンコにも見捨てられた私ですが、気を取り直して、再び歩き出します!
顔を上げると、山間から、高野山へ向かう南海電鉄の特別列車が!列車に乗れば、車窓からの景色は見れるけど、逆に山から列車を見ることは初めて!濃い緑に、高野山開創1200年仕様のラッピングの紫が映えて、とても綺麗です。少し気持を持ち直…


