等々力渓谷&等々力不動尊
毎年、GW前は仕事がバタバタするので、いつもGWは特に予定を入れずに体を休める期間にしています。
今年ものんびり〜。
そんな中、数日前に仏友のりかさんから連絡があり、「弘前の桜が散ってしまったので、急きょ弘前旅行をキャンセル」したとのこと。
「だから遊んで〜!」と。
今年は桜の開花が早かったですからねえ。
最近、まったく自然の中に身を置いていないので、
近隣で新緑が楽しめる場所を探してみました。
そうだ!等々力渓谷にしよう!等々力駅からすぐでアクセスも便利です。
いつもは静かな等々力渓谷ですが、さすがにGWは人がぞろぞろ。看板脇の階段を下ります。
小川が流れていて、カモさんが泳いでいました。
湧き水スポットもいくつかあり、都内とは思えない自然環境です。次回、汲みに来よう。
岩盤から、岩清水も流れていました。上から見下ろすのはお不動さんですね。
等々力渓谷は等々力不動尊の境内で、この日は参拝者で少し列ができていました。等々力不動尊は満願寺の別院なんですね。満願寺は真言宗のお寺で、お写経もやってるとのこと。これはいかねば!http://manganji.or.jp/index.html等々力不動尊参拝後は、九品仏浄真寺まで歩いて行くことに・・・。つづく